2018年04月11日
トレスのサイズ感♪
先日のキャンプで初めてトレス内のレイアウトをしてみました♪
この幕を買うのに一番迷った理由は
【トレスの幕内のレイアウト画像がまったく見つからない】
ことでした。
トレスは形が円錐でも六角錐でもなくまるで栽培マンが鷲掴みしたオッパイみたいな独特な形をしているため、幕内の床面積もわかりにくかったのですが、ホームページやブログを調べていく内にスノーピークのドックドームより床面積が広くて、テンマクのサーカスTCよりも内部空間が広いことがわかってきたので、その幕をリビングとして使用している方々の画像などを見ていろいろと想像して購入しました。
キャンパルジャパンの展示会画像などもトレス内にはコットくらいしか置いていなくて、リビング使用時の広さがいまいちわかりにくかったので、現在トレスのご購入を考えている方の少しでも参考になれば嬉しいかなぁと思います。

ワンポール用のテーブルは自作しようと試行錯誤しましたが、よく考えたら僕はノコギリすらろくに扱えないことを思い出したので安定のヘキ子で。。
扉を閉めたことも想定して、ギアが幕内からはみ出さないようにレイアウトしてみました。

こう見ると子供2人大人2人の4人家族の我が家にはピッタリサイズだったかと思います。
ただやっぱりチェアはカーミットチェア(持ってないけど)のような背もたれの低いチェアじゃないと動線が一気に狭くなるので今回いつも一軍だったスノピのローチェア30をお留守番にさせて正解だった気がします。
なので別に画像のような2人掛けベンチの代わりにカーミットチェア(持ってないけど)2台配置の計ローチェア4台配置でもワンポールを囲むようなスタイルでは快適さは一緒かなと思いました。
次回は個人的に思うトレスのメリット&デメリットなんて書いてみようかなぁと思います。
おしまい。。
最安値はやっぱりこのAmazonかなぁ・・・

ogawa(オガワ) テント モノポール&3アーチポールテント トレス [3~4人用] 2782
この幕を買うのに一番迷った理由は
【トレスの幕内のレイアウト画像がまったく見つからない】
ことでした。
トレスは形が円錐でも六角錐でもなく
キャンパルジャパンの展示会画像などもトレス内にはコットくらいしか置いていなくて、リビング使用時の広さがいまいちわかりにくかったので、現在トレスのご購入を考えている方の少しでも参考になれば嬉しいかなぁと思います。

ワンポール用のテーブルは自作しようと試行錯誤しましたが、よく考えたら僕はノコギリすらろくに扱えないことを思い出したので安定のヘキ子で。。
扉を閉めたことも想定して、ギアが幕内からはみ出さないようにレイアウトしてみました。

こう見ると子供2人大人2人の4人家族の我が家にはピッタリサイズだったかと思います。
ただやっぱりチェアはカーミットチェア(持ってないけど)のような背もたれの低いチェアじゃないと動線が一気に狭くなるので今回いつも一軍だったスノピのローチェア30をお留守番にさせて正解だった気がします。
なので別に画像のような2人掛けベンチの代わりにカーミットチェア(持ってないけど)2台配置の計ローチェア4台配置でもワンポールを囲むようなスタイルでは快適さは一緒かなと思いました。
次回は個人的に思うトレスのメリット&デメリットなんて書いてみようかなぁと思います。
おしまい。。
最安値はやっぱりこのAmazonかなぁ・・・

ogawa(オガワ) テント モノポール&3アーチポールテント トレス [3~4人用] 2782
Posted by プチアル at 13:00│Comments(0)
│テント・タープ